澳门赌场

图片

平成30年11月9日(金)第433号『保護者説明会の舞台裏』

投稿日:2018 年 11 月 9 日    カテゴリー:イベントレポート,スタッフ日記

こんにちは、今週の花金担当のクワバラです。
前回の記事でもご紹介しました第26回凌雲祭では、私も2日目に参加しました。
さまざまなイベントを見聞きして特に印象に残ったのが、かるた同好会による百人一首体験と、茶道部による抹茶とお菓子のふるまいでした。
百人一首では上の句を読み上げる学生の声に聞き惚れ、抹茶のふるまいでは学生の丁寧な作法に見惚れて、普段から練習に励む姿が思い浮かぶほどでした(熱心に見聞きするあまり、写真を一枚も撮っていません。すみません…)。

さて、その凌雲祭の初日にあたる10月27日(土)に、今年度の保護者説明会を行いました。

(当日の様子など詳しい内容はこちらをご覧ください)

?

今回も多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

 

当日までの準備担当として、例年11月上旬に開催しているところ、せっかく保護者の皆さまに来ていただくので、学生が生き生きと活躍している凌雲祭と同日の開催にできないかと試行錯誤する中、「チャレンジしてみよう!」という上司の後押しや、周りの同僚の支えもあって、開催に至ることができました。

ただ、何かを変えるときは、振り子のように、その反動もあります。

今回も、ようやく実施体制や当日の流れができたと思いきや、駐車場が例年と違う場所のため、会場までの案内は地図だけではなく人員も配置すべきとの考えが抜け落ちていました。

そんなとき、
「俺がするよ」
「いや、私がする」
「いやいや、僕がしますよ」
「どうぞどうぞ」
と、職員の皆さんが声を上げてくれる。

当たり前かもしれませんが、皆がチームとして仕事をしている、そう感じた瞬間でした。

そのように教職員皆で実施した保護者説明会を無事に終えることができ、手前味噌になりますが、アンケートでは、
『本日はお世話になりましてありがとうございました。初めての参加で不安も多かったのですが、駐車場の案内から始まり、各所での案内、進行、全て丁寧?親切で不安が消え去り、スムーズに参加する事ができました。人としての思いやり、気遣いを各関係者の方から垣間見る事ができ、本大学に娘が入学できて本当に良かったと改めて感じさせられました。』
という感想をいただき、とても嬉しく思いました。

もちろん、細かな反省点もしっかりと次につなげて、来年度以降もより多くの保護者に皆さまの期待に応えられる説明会にしていきたいと思います。

今回の花金は、「今後も学生一人ひとりの保護者の方の思いに応えられるよう、大学教職員チームの一員として業務に取り組みます!」という小学生の作文のような花金でした。

次回の花金もお楽しみに!

平成30年11月2日(金)第432号『凌雲祭で、美味しく頂きました』

投稿日:2018 年 11 月 2 日    カテゴリー:イベントレポート,スタッフ日記,食べ物

アンニョンハセヨ.チョヌン ヤマチャンイムニダ.
凌雲祭に来るのは、10年ぶりです。
一応、お仕事をすませた後に楽しく、見させていただきました。

      「凌雲祭メインステージ」

 

  「選挙のめいすいくん」

 

   「ミッシちゃん」

 

今回のヤマチャンの使命は、「出店の食べつくしにチャレンジ!」
まずは、韓国語講座でお世話になっている韓国文化研究部の「チヂミ」からいただきました。
留学生キム君の手作りで、出来立て、熱々のチヂミは、とても美味しかったです。引き続きのご指導をよろしくお願いいたします。

     「チヂミ」

 

「チヂミと豚汁」は、相性も良かったです。

 

ここから、ヤマちゃんの胃袋も活性化しました。
「焼きそば、たこやき、チュロス、紅茶」と一挙にぺろりと食べました。

      「焼きそば他3品」

 

3時?のおやつに「フランクフルト」、「揚げパン」、「クリームソーダ」は、幼いころの懐かしい味でした。

   「フランクフルト」        「揚げパン」      「クリームソーダ」

 

メインディッシュには、「水餃子」、「焼き鳥三種」に「炭火焼」でした。
「あっ!しまった。焼き鳥の写真を撮り忘れた。すいません。」

 

     「水餃子」               「炭火焼」

 

食後のデザートは、「ポップコーン」に「ピーチフィズ」でした。

 

    「ポップコーン」            「ピーチフィズ」

 

「ごちそうさまでした? いかん、ポテトフライを食べ忘れていた。」

 

最後にトラブルを乗り越えて完成にこぎつけた「ポテトフライコーナー」にて「ポテトフライ」をゲットし、実食終了。

      「ポテトフライ」

「本当に、ごちそうさまでした。大変美味しゅうございました。(満足)」
また、来年も楽しみにしている学務課のヤマモトがお届けしました。

平成30年10月26日(金) 第431号『凌雲祭、いよいよ明日からです!』

投稿日:2018 年 10 月 26 日    カテゴリー:澳门赌场,スタッフ日記

日が短くなりましたね。

暗くなるのが早くて夕方になるとなんだか焦ってしまうのは私だけでしょうか。

 

さて、何度もお伝えしておりますが、いよいよ明日から凌雲祭が開催されます。
今年のテーマは『Link~つなげよう!みんなの笑顔』です。
みなさんの笑顔が繋がるようにと、6月に「第26回凌雲祭実行委員会」発足以来、実行委員が準備に取り組んできました。

先日、凌雲祭実行委員が集まる最後の「全体会議」があるとのことで行ってきました。

 

実行委員長オオハシさんをはじめ執行局委員、そして助っ人、昨年の実行委員長!
会議準備で忙しい中、撮影に快く応じてくれました。

 

今年と昨年の実行委員長。熱心に打ち合わせ中。

 

こちらは、プロジェクタ投影の準備です。

 

出店局長オオノくん。局員の出席状況を確認していました。

 

最後の「全体会議」が始まり、副実行委員長モンダくんが本日の内容から説明していきます。

両日のスケジュールの流れや緊急時の対応、各局の控室確認や雨天時の変更箇所などの伝達事項の最終的な確認がありました。
当日、実行委員は局ごとに色分けされたパーカーを着用するそうです。ご不明点はパーカー着用の局員にお尋ねください。

それぞれの委員が担当ごとに、凌雲祭に向けて懸命に取り組んできました。
メインステージ、出店以外にもたくさんの催し物が準備されているようです。お楽しみに!

「第26回宮崎公立大学 凌雲祭」にぜひお越しください!!

こちらもどうぞ→?https://ryoun.miyazaki-mu.ac.jp/top/

以上、タニグチでした。

平成30年10月19日(金)第430号『学内の情報機器のご紹介 積極的にご活用ください!』

投稿日:2018 年 10 月 19 日    カテゴリー:スタッフ日記,大学の日常

皆さんこんにちは。ここ宮崎も秋らしくなってきました。

先週の花金でも紹介がありましたが、10月27日(土)、28日(日)の2日間、大学祭(凌雲祭)が開催されます。お時間のある方は是非お越しくださいね。

 

さて、今週の花金は、主に学生の皆さんが利用する学内のパソコン等情報機器についてご紹介します。

 

はじめに、図書館情報センター1階、附属図書館にやってきました。

ここには、論文や雑誌、新聞記事等、各種データベースを検索することができるパソコンを設置しています。

 

図書館でしか検索できないデータベースもあるようです。調べ学習をする時など活用できそうですね。詳しくは図書館の職員にお尋ねください。

(図書館のスタッフ)

 

次は、図書館情報センター2階、マルチメディア教室?自習室にやってきました。

パソコンや語学用のヘッドフォン、プリンター等を設置し、主に語学や情報に関する授業、また自習用として利用されています。

 

また、ゼミ等で使用するノートパソコンだけでなく、会議やイベント等で使用するプロジェクターやスクリーン等、貸し出し用の機器もあります。利用にあたっては、情報事務室の職員をお尋ねください。

(情報事務室のスタッフ)

 

次は、図書館情報センター3階、グローバルセンターにやってきました。

ここには、語学学習のためのパソコンが設置された自習室があり、外国語映画のDVDなどが視聴できます。パーティションで区切られており集中できそうですね。

 

自習室の利用やDVDを借りる時は、グローバルセンターの職員をお尋ねください。

(グローバルセンターのスタッフ)

 

 

次は、凌雲会館1階、就職支援係にやってきました。

こちらには、学生の就職活動を支援するためのパソコンを設置しています。就職に関する情報を検索したり、提出書類を印刷するなどの活用ができます。

 

現在の就活において、スマートフォンやパソコンを使わない就活はないのではないでしょうか。就職に関する相談やパソコンの利用については、就職支援係をお尋ねください。

(就職支援係のスタッフ)

 

次は、凌雲会館2階、IT教育支援室にやってきました。

パソコンとプリンターが数台設置され自習等で利用されているようですが、あまり存在を知られていないようです。

 

こちらの場所は土曜日も利用できます。詳しくは、地域研究センターの職員にお尋ねください。

(地域研究センターのスタッフ)

 

ここからは「その他、こんな情報機器もありますよ」というご紹介です。

 

写真の右下に写っている機器は、出席を確認するためのカードリーダーです。学生は授業を受ける前に学生証をこのカードリーダーにかざします。授業開始前に行列ができたりしますので、早めに教室へ来る学生もいるようです。カードリーダーは比較的大きな教室に設置しています。

 

次は、管理棟1階に設置している証明書等発行機と呼ばれる機器です。在学証明書や卒業証明書、成績証明書等の証明書が発行できます。また、現金の取り扱いも行っており、語学検定など各種検定試験の検定料の支払いもできます。

 

 

最後にご紹介する機器は、Wi-Fiです。研究講義棟や図書館、食堂、凌雲会館、管理棟などほぼ全域をカバーしています。ニーズも高く必須の設備となっております。

 

これまでご紹介してきた情報機器が全てではありませんが、学生の皆さんには、積極的に活用して学習等に役立ててほしいと思います。分からないことなどがありましたら、遠慮せずお問い合せくださいね。

 

 

さて、今回花金を執筆している私は、本日(10月19日)、平成30年度公立大学協会情報部会に出席のため、名古屋に来ています。

 

情報部会とは、加盟している全国の公立大学約30校程度の教職員が集まり、大学の教育研究等を支える情報システムやそのセキュリティについて、日頃抱えている課題等を共有し、他大学から参考となる事例を伺うなど、情報交換や交流の場となっています。

 

以上、今週の花金は、名古屋に出張中の企画総務課フクモトがお届けしました。

平成30年10月12日(金)第429号『秋ですねぇ。』

投稿日:2018 年 10 月 12 日    カテゴリー:澳门赌场,スタッフ日記,学生の活躍

街に出ると、10月といえばハロウィン!みたいになっていますけど、ハロウィンっていつのまにこんなに日本社会に浸透したんでしょう?少なくとも、私がこどものときは絵本の中にしかなかった!(断言)

ネットサーフィンの結果をまとめると、もともと古代ケルト民族のお祭りで、秋の収穫祭&ご先祖様をお迎えしたときに一緒にくっついてきた悪霊を追い返す宗教的な行事、のようです。にぎやかなお盆…?みたいなもの?(たぶん違います)

秋の大学といえば、学園祭!10月の宮崎公立大学といえば“凌雲祭”!今年はどうやらハロウィンをテーマに、実行委員を務める学生たちが準備を進めているようですよ。ちょっと偵察してきたのでご報告します。

先週の花金でトミナガさんが紹介してくれた凌雲会館が、凌雲祭準備の拠点になっています。

本学の学生数は全体で901名(H30.5.1現在)。人数が少ないので、1?2年生のほとんどが実行委員として動きます。多くの学生がそれぞれの仕事を担当する『局』というグループに分かれ、凌雲祭成功!という大きな目標に向かいます★

1階の実行委員事務局では凌雲祭全体の運営に携わる執行局のメンバーが、参加する企画のことで激論を交わしている最中でした。

ラウンジでは前中後夜祭局のメンバーが3つに分かれて打ち合わせ中…

外では、屋内局のメンバーがおばけ屋敷の準備をがんばってます!

事務局に戻ると、執行局の1年生が中心となる出店の準備中。理科の実験さながらにノンアルコールカクテルの試作中です。

手際がプロっぽいので、そういうお仕事経験者?と聞いてみると、カラオケ店でバイトしてるんですよー、と笑顔で返答。うーん、なるほど。普段のバイト経験も生かされるわけですね。

凌雲祭は、MMUの学生が普段過ごしている雰囲気が垣間見える機会です。

今年の凌雲祭は10月27日(土)、28日(日)。雨天決行!晴れますように!

本学の関係者だけでなく、どなたでもご入場いただけます。MMUを身近に感じていただけると嬉しいです。

また、今年は1日目に保護者説明会も同時開催となっていますので、保護者の皆様もぜひお立ち寄りください。

今週の花金担当は、親戚の小学2年生と「凌雲祭行ってみようね」とこっそり約束している学務課トオダでした。