澳门赌场

图片

2016 年 5 月 のアーカイブ

2016年5月27日(金) 第320号 『大学講堂で開催する入場料無料の映画上映会』

2016 年 5 月 27 日 金曜日

宮崎の天気も雨が多くなってきました。こんな時期は、屋内で映画を楽しむと良いですよね。

それでも、映画の入場料も意外と高いのでと考えている皆様にお薦めしたい映画が、宮崎公立大学講堂において入場料無料で上映されます。

 

平成28年6月18日(土)の13時30分から上映開始されます映画のタイトルは、『何を怖れる~フェミニズムを生きた女たち~』です。

 

 

映画を製作した『「フェミニズムを生きた女たち」をつくる会』は、本作品を「1970年代の日本のウーマンリブに始まる40数年の日本のフェミニズムの歴史と、現在も続いているさまざまな女性たちの活動を映像で綴るドキュメンタリーです。」と紹介しています。

 

また、2014年に完成した後、全国各地で上映されていますが、今回の本学のように、お茶の水女子大学、一橋大学、大阪府立大学などの大学においても上映実績があります。

 

出演する女性たちは、東京大学名誉教授の上野千鶴子さんをはじめとした方々であり、その紹介は、

http://feminism-documentary.com/interviewees/

をご覧ください。

 

今回の映画上映において、宮崎公立大学も共催しています。主催は、「何を怖れる」上映ネットワーク(構成:宮崎公立大学学生有志、スローライフ in 宮崎、特定非営利活動法人みやざき男女共同参画推進機構、みやざき女男ネットワーク、宮崎女性ネットワーク)です。

 

宮崎公立大学の学生11人も参加して、当日の企画や運営などに携わっています。映画終了後に30分程度のトークタイムも予定していて、SNSを活用した意見交換もあるそうです。

 

以上、映画配給会社の社員ではなく、宮崎公立大学職員のフクシマでした。

2016年5月20日(金)第319号『アイビー大作戦』

2016 年 5 月 20 日 金曜日

こんにちは、学生?就職支援室のヤマモトです。

5月も後半になり宮崎らしい暑さになってきましたが、皆さん体調管理は

大丈夫でしょうか?

暑さが増すにつれ、凌雲会館を覆っているアイビーもごらんの通り元気に

育っています。

この風景を見ながら、ふと思ったのですが、宮崎市には、「アイビースタジアム」

とか市債である「アイビー債」とかアイビーという言葉が結構使われています。

 

そこで、宮崎市とアイビーに何か関連があるのか調べてみたところ、宮崎市が

「アイビー大作戦」という取り組みを行っていることが分かりわかりました。

 

これは、宮崎市が都市化に伴う緑の減少やヒートアイランド現象への対策の

ため、構造物の壁面等をアイビー等のツル性植物でカバーし緑化するという

取り組みのことです。

公共施設の緑化を積極的に推進し、市民が「壁面緑化」や「屋上緑化」を行う

際のモデルとなるような緑化施設づくりを行うことにより、民間施設への取り

組みを推進し、緑化スペースの取りにくい都市部においても、市民にやすらぎ

とゆとりを与え潤いのある緑の街並みの形成を図るというものだそうです。

 

実際に緑化されている公共施設には次のようなものがあります。

 

 

フローランテ宮崎

宮崎市教育情報研修センター

宮崎市保健所

宮崎市役所本庁舎

この他にも、青島公民館、宮崎市立宮崎小学校等があるそうです。

皆さんもこれらの施設に行かれた際には、「宮崎市アイビー大作戦」のことを

思い出してみてください。

 

また、大学とアイビーで、アメリカのアイビー?リーグを連想する方も多いと

思います。アイビー?リーグとは、ブラウン大学、コロンビア大学、コーネル大学、

ダートマス大学、ハーバード大学、ペンシルベニア大学、プリンストン大学、イェール大学

の8校からなる、東海岸のエリート私立大学群のことだそうです。

 

その昔、アイビー?ルックと呼ばれるトラディショナルなファッションが流行りましたよね。

(頷かれた方は同年代ですね。)

 

凌雲会館のアイビーを見て、この記事を書こうと思ったヤマモトがお伝えしました。

2016年5月13日(金) 第318号『ようこそ!宮崎公立大学へ』

2016 年 5 月 13 日 金曜日

GW終わりましたね…
週明けから雨続きでしたが、天気も回復し、宮崎の初夏らしい陽気となりました。

そんな中、学術交流協定校の韓国 蔚山大学校の学生19名が、
本学で短期研修を行っています。

研修期間は、5月9日(月)~6月6日(月)までの4週間。
日本語の講義、日本文化体験などを行います。

9日(月)食堂で研修生、学生パートナーを交えた歓迎会を開催しました。
研修生には、意気込みを語っていただきました。

10日(火)には開講式を行い、学生パートナーのリーダーから
「しっかりサポートします!」との力強いお言葉をいただきました。
学生パートナーの皆さん、サポートよろしくお願いします。

11日(水)には、宮崎県総合博物館と江田神社にて日本文化にふれました。
博物館の解説員、神話?観光ガイドの説明を熱心に聴いています。

期間中には、2泊3日のホームスティや学生パートナーとの交流会、
小学校訪問などが予定されています。

終盤の6月2日(木)午後には、「日本語プレゼンテーション」にて
日本語で研修の成果を発表していただきます。
どんな発表をしていただけるかとても楽しみです。

研修生の皆さん、体調に気を付けて、有意義な4週間にしてください。

本学学生は、夏休みに蔚山大学校で異文化実習(短期派遣研修)を行います。
蔚山大学校の皆さん、宮崎公立大生の研修の際には、よろしくお願いします

追伸
明日、5月14日(土)は開講日です。
水曜日の講義が行われますので、お間違いなく!

なぜだろう?
急にプルコギが食べたくなった学務課のカワゴエがお伝えいたしました。

2016年5月6日(金) 第317号 『春季スポーツデイ開催』

2016 年 5 月 9 日 月曜日

宮崎公立大学学友会主催の春季スポーツデイが、4月23日(土)に開催されました。
スポーツデイは、ゼミや部活動、サークルなどのグループで参加する、本学学生の一大スポーツ?イベントです。
春季スポーツデイには、約300人の学生が参加し、『Tシャツコンテスト』『大縄とび』『ミニバレー』に汗を流しました。

今回は、スポーツデイのほんの一部分ですが、写真でご紹介したいと思います。

参加した皆さんの真剣で楽しそうな顔を、ご覧いただけたでしょうか。
皆さんが団結して、一つになって、一つのことに取り組む、それって素晴らしいですね。
大会の運営に携わった学友会の皆さん、参加した皆さん、本当にお疲れ様でした。

以上、体育館の現場から企画総務課スズモトがお伝えしました。