澳门赌场

图片

2017年4月14日(金)第358号『学内のさくら』

新年度が始まり約2週間が経過しました。入学式の時3分咲きだった講堂前の桜も、もうずいぶん散ってしまいました。

 

 

桜の花は、入学?入社?異動など新しい出会いの季節にとても似合っていると思います。そういう理由で学校に桜の花が多く植えられているのではないかと、この時期はいつもそう思います。

 

今週明けはあいにくの天気でしたが、その後、好天に恵まれ、青空を背景に本学の桜の花は非常にきれいに花をさかせています。

 

 

夜は、ナトリウムライトの独特のオレンジ光に照らされて、すこし幻想的な雰囲気を醸しています。撮影技術が拙いために綺麗に撮影できませんでした。

 

 

 

 

話がすこし転換しますが、

今年の2月から3月にかけて、研究講義棟の一部の空調を行っている大きな機械のオーバーホールと、食堂のエアコンの更新を行いました。

どちらも開学以来、大事に使ってきたもので、研究講義棟の空調機は重要な部品を交換し、食堂の空調機は新しいものに付け替えを行っています。

 

 

食堂の空調機は本体だけでなく室外機も大きく、しかも他の室外機と込み合っていて、業者の方は設置に苦労されたようです。

 

 

がっちり大きな足場を組んで、クレーンでつり上げていました。

室外機を運び込むため使うクレーンも大きく、侵入経路をどうするか問題になりましたが、桜の木の枝を一部切って、クレーン車が通れる空間を確保するしかありませんでした。

 

このことを造園業者に相談したところ、枝の剪定にはちょうどいい時期だったらしく、問題はないとのことで、業者にお願いして枝を切り、後の処置をしてもらいました。

 

 

『桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿』

といいますが、かなり大きく育っていた枝を4~5本切ってしまったので、春に花が咲くか心配でした。

今年は、充分きれいに花が咲いて良かったです。

 

来年も花がきれいに咲いて欲しいと思う総務係コニシが、ここ一週間の学内の桜の状況をお伝えいたしました。